こども園概要

当園は仕事や病気等のため、家庭で子どもの保育ができない場合、子どもさんをお預かりして保育する児童福祉施設です。

また、子どもにとっては、友だちと一緒に楽しい集団生活をする場です。一人ひとりの遊びや感動を大切にし、保育士や友だちと十分かかわり、健康で豊かな心を育てる保育を目指します。

子どものよりよい成長のため、当園へのご理解と、共に育てていくためにご協力をお願いします。

こども園の理念

当園は、入園する子どもの人権や主体性を尊重した生活の場であり、健全な心身の発達を図ることを目的としています。
また、各関係機関と連携をとりながら、保護者や地域の子育て家庭への支援を進めていきます。

教育・保育理念

一人ひとりの子どもの最善の利益を考慮し、家庭や地域社会と連携のもと、豊かな人間性と生きる力を育むようにします。

教育・保育目標

  • 心身とも健康な子ども。
  • 自分を大切にし、相手を思いやる子ども。
  • いろいろことに興味や関心を持つ子ども。

教育・保育時間

教育保育時間について

1号
  • 午前9時から午後2時までです。
  • 午前7時から午前9時まで、午後2時から午後8時までは預かり保育となります。
    (別に利用料がかかります。)
2号、3号
  • 午前7時から午後8時までです。
  • 午後6時から午後8時までは延長保育となります。
    (別に利用料がかかります。)

職員

園長 副園長 主任保育士
保育士 看護師 栄養士
調理員 事務員 嘱託用務員
嘱託医(内科医、歯科医)

送迎について

  • 送迎は保護者の方の責任でお願いします。保護者以外の方に頼む場合は必ず連絡してください。
  • 欠席や登園が遅れるときは、9時までにご連絡ください。給食の準備等がありますのでよろしくお願いします。
  • 当園に朝きた時やお迎えの時は、お子さんの安全確認のため職員に声をかけてください。
  • 車で送迎の時は、当園の手前の駐車スペースに駐車してください。近隣の家々に迷惑をかけないようしてください。
    また、お子さんの安全に十分配慮し、交通事故に遭わないよう気をつけましょう。

連絡について

  • 保護者の勤務先、連絡先はいつも明確にしておいてください。
    また、住所その他変更があった場合はお知らせください。
  • 当園での予定や活動は、お便り、掲示板、連絡帳などでお知らせしますのでご覧ください。
  • ご意見、要望、わからないことなどがありましたら、各担任、又は事務室にご遠慮なくお申し出ください。

給食について

毎月献立表を配布し、給食内容をお知らせします。

内容

0歳 一人ひとりの成長に合わせて対応していきます。
1、2、3、4、5歳 主食、おかずが出ます。(完全給食)

ねらい

  • 子どもの心や心身の健全な発達を図る。
  • 子どもの健康を増進し、体力の増進を図る。
  • 望ましい食習慣、衛生的な習慣の形成を図る。

保健衛生について

  • 予防接種、健康診断は母子手帳や秋田市広報をご覧になり、各自で受けてください。
  • 嘱託医による健康診断は年2回、その他に歯科検診もあります。

・検診の際、母子手帳をお借りすることがあります。
・検診を受けられなかった時は、直接保護者の方に嘱託医へ行ってもらう場合もあります。

  • 身体測定の結果は個人的にお知らせします。
  • 前日、熱があったり、いつもと違う健康状態の時は、その症状をお知らせください。遊びや食事など出来るだけ配慮します。
  • 登園後、発熱したり、回数の多い下痢などの健康状態がすぐれないときは、ご連絡いたします。お迎えをお願いする場合もありますので、よろしくご了承ください。
  • 小児ぜんそく、アレルギー体質、関節が外れやすい、薬品に負けやすい、その他、持病がありましたらお知らせください。
  • 食物アレルギーがあり、除去する食物の必要がある場合はお知らせください。その場合、医師からの指示書が必要となります。(指示書は当園にあります。)

与薬について

医師から処方された薬で、お子さんの教育・保育時間内で、薬の服用が必要な場合のみ当園でも飲ませられます。
その場合、1回分として「お薬連絡票」に名前、病名と服用方法を所定の欄に記入し、必ず直接保育士に手渡してください。

粉薬 1回分1袋に名前をつけて持ってきてください。
水薬 1回分を容器に入れて持ってきてください。
塗り薬 処方された塗り薬の入った容器のまま持ってきてください。

1回ごとにお薬連絡票に必要事項を記入してください。

感染症の病気について

当園の集団生活に支障ないかどうか、主治医(かかりつけの医師)と相談し、指示を受けてください。

教育・保育施設で流行しやすい病気には、次のようなものがあります。

①麻疹(はしか) ②風疹 ③水痘(水ぼうそう) ④とびひ ⑤風邪 ⑥流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) ⑦手足口病 ⑧インフルエンザ ⑨りんご病 ⑩RSウイルス感染症 など

災害時について

災害に備え、毎月避難訓練を行っています。

大きな災害の時は避難場所を決めていますので、万一の場合は駆けつけてくださるようにお願いします。

[第一次避難場所] 園庭
[第二次避難場所] 泉小学校

ご意見、ご要望について

ご意見、ご要望、苦情などを受け付けていますので、気づいたこと等はご遠慮なく申し出てください。
(口頭や電話、連絡帳、ご意見箱等の方法があります。)

ご意見、ご要望の受付担当者 主任保育士 川尻 美加子
ご意見、ご要望の解決責任者 園長 石田 ミヨ子

第三者委員による「相談窓口」も設置していますので、ご相談ください。

第三者委員

監事 工藤 寛正 電話:018-837-6757
監事 藤田 洋子 電話:018-882-2673
八橋地区児童民生委員 岡 幸子 電話:018-862-7606
秋田県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会 電話:018-861-2711
(秋田市旭北栄町1番5号)

 その他

  • お子さんのことでの相談や、当園のことでわからないことがありましたら、いつでもお話ください。
  • お子さんのすべての持ち物には、名前を書いてください。
  • 送迎時、盗難防止のため車でおいでの方はエンジンを止めドアをロックしてください。
    エンジンの音は、当園近くの家々に迷惑をかけますので、止めてください。
    また、チャイルドシートをお備えください。
  • 提出していただいた個人情報は、当園でのみ利用させていただき、それ以外での目的には使いません。